カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

PIERRE HENRY/Des Annees 50(Used 3CD) (1950s/Comp.) (ピエール・アンリ/France)

(中古/USED CD):91年のフランス・マントラ・レコード盤/輸入盤・廃盤
(状態/CONDITION):SLEEVE=A / DISC=A

ピエール・アンリはパリ出身の作曲家兼電子音楽家で、1937年に10歳でパリ国立高等音楽院に入学、ナディア・ブーランジェに作曲を、オリヴィエ・メシアンに和声を、フェリックス・パッセロヌにピアノとパーカッションを師事、1949年からピエール・シェフェールが設立したフランス国営放送局傘下のクラブ・デセーに在籍、シェフェールと共にミュジック・コンクレート手法を開発した。モーリス・ベジャールのバレエ音楽でもよく知られていて、一般に『電子音楽の父』とも称賛される、エレクトロニクス・ミュージックの押しも押されぬビッグ・ネームの1人。本作は、91年にフランスのマントラからリリースされた3枚組アンソロジー盤で、23ページのフランス語ブックレット付、分厚い旧2枚組用プラケース入。メンバーは基本的にアンリ1人で、1曲でニコラス・シェーファー(aka.シェーファー・ミクローシュ)が彫刻制作でクレジットされている。タイトル通り50年代の音源がコンパイルされていて、未発表音源の有無などは調べてもよく判らなかったが、ディスク1が全曲50年、ディスク2は1〜7曲目が51年、8,9曲目が53年、10曲目が54年、ディスク3は1曲目が54年、2曲目が55年、3曲目が56年、4〜8曲目が58年、9曲目が59年と、クラブ・デセー時代のマテリアルがほぼ年代順に収録されている。スペイシー調、コミカル調、幽霊調、不気味調、コンテンポラリー調、ノイズ調、ドローン調、アンビエント調などなど、ほぼ全てのエレクトロニクス系の要素がすでに網羅された、ミュジック・コンクレートとコラージュ手法が軸のエレクトロニクス&電子音響大全的内容。この人のノイズ・フラグメントは、聴いてて面白いサウンドスケープに収束していて、それはかなり凄いことではないかと思う。ちょっと圧巻!。

輸入盤
(Psyche/Musique Concrete,Electronics / Jewel-case 3CD(1991) / Mantra Records/France)

PIERRE HENRY/Des Annees 50(Used 3CD) (1950s/Comp.) (ピエール・アンリ/France)

価格:

2,480円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

PIERRE HENRY/Des Annees 50(Used 3CD) (1950s/Comp.) (ピエール・アンリ/France)

Pierre Henry(electronics,p,vo)
Nicolas Schoffer(sculptures)

Produced by Unknown


収録曲目
01.Bidule En Mi

"Musique Sans Titre":
02.Les Etoiles
03.Les Vacances
04.Fete Foraine
05.Andante Sacre
06.Cinquieme Mouvement
07.La Guerre

08.Fantasia

"Concerto Des Ambiguites":
09.Tendu
10.Epars
11.Diffus
12.Intermede
13.Cadence
14.Etendu
15.Rassemble

16.Batterie Fugace
17.Tam Tam I
18.Tam Tam II
19.Tam Tam III
20.Tam Tam IV


(CD2):
01.Micro Rouge I
02.Dimanche Noir
03.Micro Rouge II
04.Sonatine
05.Tabou Clairon
06.Antiphonie
07.Vocalises
08.Astrologie
09.Voile D'Orphee
10.Kesquidi


(CD3):
01.Spatiodynamisme
02.Spirales
03.Haut-Voltage

"Coexistence":
04.Allegretto
05.Andante
06.Scherzo
07.Rondo
08.Final

09.Entite

ページトップへ