(中古/USED CD):92年日本ソニー・ミュージック盤/国内盤・廃盤/オビなし
(状態/CONDITION):SLEEVE=B+ (痛みとヨレ有) / DISC=A-- (スリ傷有、再生に影響なし)
デヴィッド・ギルモアはケンブリッジ出身のギタリストで、何よりピンク・フロイドでの活動で知られるビッグ・ネーム。本作は、78年にUKハーヴェストからリリースされたソロ名義ファースト・アルバムで、邦題は「デヴィッド・ギルモア」、ライナーはルーク篁(ex.聖飢魔II,etc)、歌詞・対訳付(訳は山本安見)。メンバーは、ギルモア、リック・ウィリス(ex.パリッシュ&ガーヴィッツ,コーチズ,ピーター・フランプトンズ・キャメル,フォリナー,etc)、ウィリー・ウィルソン(ex.コーチズ,クウィヴァー,etc)のトリオ編成を基本に、曲によってミック・ウィーヴァー(ex.キーフ・ハートリー,ワインダー・K・フロッグ,ヘムロック,etc)、カレーナ・ウィリアムス、デビー・ドス、シャーリー・ローデン等が適時参加、プロデュースはギルモア。概ね、ブルース基調のプログレ、ハード、サイケのゴッタ煮サウンドを展開していて、楽曲の雰囲気やポップネス、サイケ色の担保塩梅などは、わりとフロイドの「アニマルズ」辺りに近似する感じ。ウィリスとウィルソンは、ギルモアのフロイド参加によって解散したジョーカズ・ワイルド時代の僚友で、もしかしてギルモアはやりやすかったのかも知れず、メロディアスでノリのよいベースと緩急の上手いドラムに乗せて、伸びやかにギターを弾き歌っている印象。素直にカッコいいインスト3曲(2,6,8曲目)も含め、ユニコーン(2曲目)のカヴァーやロイ・ハーパーとの共作(5曲目)、アンバーな盛り上がりを見せる4曲目、ストレートにブルージーな7曲目など全体に佳曲が多く、実はかなりの好盤と思う。
国内盤
(Progressive/Blues,Psyche,Pops / Jewel-case CD(1992) / Sony Music/Japan)